成績証明書・修了証明書の申請について
2018年4月1日から成績証明書等が有料(1通につき400円)になりました。
(ただし、在校中に発行するものは除きます。)
(ただし、在校中に発行するものは除きます。)
- 成績証明書・修了証明書など、各種証明書の交付申請は窓口での受付、または郵送による受付を行っています。
- 発行には受付から1週間程度かかりますので、余裕をもった日程でお申し込みください。
- なお、個人情報保護の観点から、証明書を交付する際に身分証明書等により本人であることを確認させていただきますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
(同観点により電話での受付は一切行っておりません。)
直接窓口へ来られる場合
受付時間は月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)9時~12時、13時~17時です。
以下をご用意の上、お越しください。
- 必要事項を記入した「証明書発行願(PDF)」
- 本人確認できるもの(保険証・運転免許証・パスポートなど)の写し
- 証明書1通につき400円の手数料
※お釣りがいらないよう現金でお支払いください。 - 返信用封筒(現住所・宛名記入、切手貼付のこと)
※現住所以外には、送付できません。
<封筒のサイズと切手料金一例>
- 修了証明書1通の場合:長形3号(120×235mm)に110円切手
- 成績証明書1通の場合:角形2号(240×332mm)に140円切手
- 修了証明書1通+成績証明書1通の場合:角形2号(240×332mm)に140円切手
※証明書を直接受取りに来られる場合、返信用封筒は不要です。
なお、代理人の方が申請に来られる場合は委任状(様式は任意)、本人及び代理人の身分証が必要です。郵送で申し込まれる場合
以下をご用意の上、ご郵送ください。
申請の際、封筒の余白に赤字で「証明書申請」と明記してください。
- 必要事項を記入した「証明書発行願(PDF)」
- 本人確認できるもの(保険証・運転免許証・パスポートなど)の写し
- 証明書1通につき400円の手数料(郵便局の定額小為替または現金書留)
※手数料を定額小為替でお支払いされる場合、定額小為替には何も記入しないでください。 - 返信用封筒(現住所・宛名記入、切手貼付のこと)
※現住所以外には、送付できません。
<封筒のサイズと切手料金一例>
- 修了証明書1通の場合:長形3号(120×235mm)に110円切手
- 成績証明書1通の場合:角形2号(240×332mm)に140円切手
- 修了証明書1通+成績証明書1通の場合:角形2号(240×332mm)に140円切手
※証明書を直接受取りに来られる場合、返信用封筒は不要です。